トップページ 中越地震チャリティスノーシュー大会 大会報告
トップページへ

北アルプス山麓 Adventure Games 2001の基本理念

何故アドベンチャーゲームスにこだわるのか?

スタッフの紹介

お知らせ

SummerStage2009

掲示板(BBS)

活動報告

北アルプス山麓 Adventure Games 2001の仲間たち

これまでの大会

中越地震チャリティスノーシュー大会 2005/3/27          義援金の報告はこちら
【10月23日、新潟県中越エリアで震度6強の地震が発生してから早4ヶ月、今度は豪雪に見舞われ、住民の方の身動きがとれず復興が遅れている。
いつも山や川で思いっきり遊ばせてもらっているアウトドアスポーツ愛好者にとってこの惨状を黙って見過ごすわけには行かない。なんとかして「がんばろう、新潟!!」に全国のアスリートから元気な声を届けたい。】
          
こんな考えから始まった大会を陰から支えてくれたのが池袋サンシャインシティの仲村さんだった。南魚沼市観光協会の関事務局長さんを紹介して貰い、会場は浦佐スキー場に決まった。仲村さん、関さんの素早い行動力がなければこの大会も夢に終わっていたかもしれない。

浦佐スキー場は上級スキーヤーを目指す者にとってのまさに“聖地”と呼ばれるスキーヤー憧れの場所である。シーズン前は地震の影響でスキー場のオープンさえ危ぶまれたが、関係者の努力でなんとかオープンにこぎ着ける事が出来た。しかし、今度は肝心の雪が降らず、オープンも遅れに遅れたが正月を過ぎると今度は一転して19年ぶりの豪雪に・・・

地震からくる地盤の緩みに加え、豪雪からの雪崩などが心配され、例年より1ヶ月も早い3/6にはスキー場をクローズにしなければならないという、自然の力にはどうする事も出来ない皮肉な結果となった。そんな経緯の中で開催する事になったスノーシュー大会である。
          
3/27日(日)、前日まで降っていた霙雪も上がり、暖かくなりそうな気配をみせながら目映いばかりの朝日が部屋まで差し込んで来る。おお〜・・・今日はいいぞー・・・
よしよし・・・思わず気合いが入る!
 開会式&競技説明  南魚沼氏観光協会事務局長の関さん(左)
 いよいよフィールドへ・・・希望者は和かんじきにチャレンジ。石原さん、武田さんうまく履けますか?
 関さんのは、スーパーかんじき  蒲田から参加の今野さんんと船山さん。
 大会の企画に快く賛同し協賛してくださった(株)ゴールドウインの尾崎さんと武田レッグウエアー(株)の武田さん。当日もスタッフとしてお手伝いしてくださいました。  9:45浦佐スキー場リフト前に集合したレーサー3名、ハイカー18名の参加者。昨日までの降雪がうそのよう・・・快晴・無風。
 レース部門に出場する選手にコースを説明。  am10:00 レース8kmの部スタート!!
 ハイクの部は5分遅れて余裕のスタートです。
 
 スキーヤーのいないゲレンデはご覧のとおり足首まで埋もれてしまいます。 
 レースの部の選手達は重い雪をもろともせず・・・  天気がいいのでハイクも楽しい!!
 東松山市から参加の小高さん親子。親子で出場、羨ましい!  途中関さんから、以前地すべりが起きた時の状況を聞く。
 足跡をつけるのがもったいないようなバージンスノー  あ!レースの部の選手達です。
 トップで来たのは吉田さん。  続いて永井さん。
 そして、渡邊さん。
 
 今回の地震の震源地だった入広瀬村からボランティアスタッフで参加してくれた椛沢さん。
 小高さん親子。お父さんのスノーシューを直しています。微笑ましい。  東京から参加の大元さんとフランス人のTourresさんも快調に登る。
 蒲田コナエイドの村越さん、今野さん、後ろは地元の田口さん。  コナエイドの船山さんと村越さん。水の中とはちょっと勝手が違うようで・・・
 もう、暑くて上着は脱いでしまいました。  1km歩き休憩。中央に見えるおにぎり山を目指します。
 レースの部:永井さんは頂上を極め下っていきます。  そのすぐ後を吉田さん、渡邊さんが追いかけます。
 さぁ、休憩は終わりにしていきますか・・・  スノーシューは楽しい!大元さんとTourresさん
 往路1.5km地点。トップの永井さんは2周目の山頂をこの勢いで下りて来ました。  トップを追走する吉田さん。重い雪に悪戦苦闘です。
 
 吉田さんを追う渡邊さん。この雪、重そうでは?
 
 永井さん、1'14''56で見事ゴールイン!  2位は吉田さん、1'24''47でゴール!!
 ゴール直前のコース取りが運命の分かれ道?3位の渡邊さんは1'25''24でゴール!!お疲れさま!  いやー疲れた〜!と選手達。でも、そこには爽やかな笑顔が・・・
 その頃ハイクの部は頂上に・・・皆の笑顔が最高です。  関さん、一気に駆け降ります。元気ですねぇ〜。
 スタッフ浜口さん。絶好調!!  スタッフ椛ちゃんも・・・くされ雪もろともせず!!
 田口さんは恐る恐る?・・・あれ?笑ってます?  おーっとっと・・・雪に足を取られた今野さん
 武田さんのこの迫力!!  小高さんはくされ雪に悪戦苦闘。スノーシューのせい?
 浜ちゃん、ジャンプ!!

 
 船山さん、今野さん。おしゃべりとは裏腹ですねぇ〜。後ろで心配そうに見守るのはゴールドウインの尾崎さん。  足がはまったら思うように抜けられません!!
 
 あとはゴールまで一気に駆け降ります。  さぁ、最後の急斜面!ヨーイ・ドン!!
 もう メチャクチャ・・・  越後平野に向かって一気に加速です。
 こういう雪はこんな感じで行くんよ!!  どう?
 大元さんもおそるおそる駆け降りてみます・・・  Tourresさんはかなり慎重です。
 今野さんも勇気を奮って走り始めました。  とっても楽しそうな村越さんです。
 よっしゃー!!と武田さん  私も行くわよー!!  ゴール間近です。
 スタッフ浜口さん。  2'10'09で無事?ゴール・イン!!
 2'30''30ハイクの部も無事終了!!皆さん、お疲れさまでした!
 表彰式。まずは3位の渡邊さん。  続いて2位、吉田さん。
 そして優勝は永井さん。  おめでとうございます!!
 ハイクの部の皆さんへの賞品はジャンケンで・・・  さぁ最後はチャリティ・オークション!行ってみよー!
 どれにする〜?  小高さん親子は何を買いましたか?
 あれもいいよね〜  皆さんお買い上げありがとうございました。
 最後に関さんからお礼のご挨拶をいただきました。
→9月に開催される『耐久山岳マラソン・健康歩こう大会』のご案内はこちら
 『新潟の皆さん、応援しています!頑張ろう新潟!!』
      (クリックすると大きな写真が表示されます)
 
温泉で汗を流し、はっとり旅館さんが用意してくれた暖かくて美味な“キノコ汁”を食べながら、関事務局長の挨拶を聞く。風評被害でなかなか思うように観光客の足が延びず、そんな時にこの大会を企画してくれた事への感謝の言葉を聞き、やって良かったとしみじみ思った。

協賛してくれた山のような商品は、入賞したレーサーとハイクに参加してくれた皆さんにもれなく行き渡り、バックやテントなどはオークションで競り落として貰い、チャリティの義援金に回す事が出来た。
          
大会の企画に快く賛同してくれた(株)ゴールドウィン(ノースフェィス)さん、(株)エイアンドエフ(グレゴリーさん、(株)武田レッグウエアさん、地元のパール金属株式会社(三条市)、アウトドアショップ パーマーク(長岡市)いち早く大会の記事を掲載してくださった「読売新聞」さんにはこの場をお借りして感謝します。
そして、震災に遭われた住民の皆さんが一日でも早く立ち直って欲しいと心より願うばかりです。参加して頂いた13名の選手の皆さん、年度末で仕事に忙殺されているにもかかわらずスタッフを買って出てくださった皆さん、本当に有り難う御座いました。

                     中越地震チャリティスノーシュー大会 代表責任者:矢口正武

          

■ 中越地震チャリティスノーシュー大会
■ 大会実行委員会: 矢口正武(代表責任者)、石原正大、仲村恭一、浜口公英、椛沢徹、佐野千晶、武田大輔 以上7名
■ 大  会  協  力: 南魚沼市観光協会:関利一事務局長、小島典子
浦佐スキー場、旅館“はっとり”
■ 大  会  協  賛: (株)ゴールドウィン(ノースフエィス)、(株)エイアンドエフ(グレゴリー)、 (株)武田レッグウエアー、パール金属株式会社(三条市)、アウトドアショップ パーマーク(長岡市)

義援金の報告  

 義援金総額 ¥49,859 明細 

皆さんのご協力により集まりました義援金は、大会の告知を掲載してくださった読売新聞社を通じて寄付させていただきます。
大会に参加してくださった皆さん、趣旨に賛同し快く協力・協賛してくださった皆さん、ボランティアスタッフの皆さんには心より御礼申し上げます。
同時に、このたびの地震で被害にあわれた皆さまへお見舞い申し上げますとともに、皆さまのご健康と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 お知らせ

大会でお世話になりました南魚沼市観光協会 大和協会では、今年9月に
山岳耐久マラソン・健康歩こう大会
を開催します。
今年で19回を数える伝統ある大会に皆さん是非ご参加ください。

詳しくはこちら
このページのトップへ
HOME|理念何故AG?スタッフお知らせSummer St. 09掲示板活動報告仲間|LINK|過去の大会
Copyright:(C) 2001-2009 北アルプス山麓 Adventure Games 2001実行委員会 All rights reserved.
本ウェブサイトの内容の無断転載は禁止いたします
No reproduction or republication without written permission.
北アルプス山麓 Adventure Games 2001